文字サイズ

旭川市、東川町、東神楽町エリア不動産売却専門

離婚する際は財産分与が必要!持ち家を分けるおすすめの方法とは?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

離婚が決まったら、結婚後に夫婦で築いた財産を分ける必要があります。
これを「財産分与」と言いますが、家はどのようにして分ければ良いのでしょうか。
今回は離婚後に家を財産分与する際の注意点や、おすすめの方法などをご説明します。

離婚する際の財産分与①家に住み続ける場合に覚えておくべきこと

離婚が決まって財産分与を考えたとき、持ち家をどうするかについて悩む方も多いでしょう。
現金とは違い、家は二等分するわけにはいきません。
そこで考えられる主な方法には、「どちらかが住み続ける」と「売却して現金を分ける」の二つがあります。
どちらを選択することも可能ですが、それぞれの方法によって違いがあるので覚えておきましょう。
まずは、離婚後にどちらかが住み続ける方法を選択した場合についてです。
すると、たとえば夫が住み続けることにした場合、妻には家と同等の価値がある現金などを渡す必要があります。
家の代わりに財産分与できるものがあれば良いのですが、十分な貯金などがないと難しいこともあるでしょう。
そのような際は、家を売却して現金を分ける方法もおすすめです。
この方法なら、売却によって得たお金を夫婦で均等に分けられます。
「離婚後の財産分与はなるべくスムーズに済ませたい」とお考えでしたら、ぜひ売却を検討してみましょう。

離婚する際の財産分与②家の財産分与に関する注意点

きちんと財産分与ができれば、離婚したあともどちらかが持ち家に住み続けることは可能です。
ただし、いろいろな注意点があることを理解しておきましょう。
とくに、家の住宅ローンが残っている場合は、多くの注意点があります。
たとえば、妻の収入だけでは住宅ローンの契約を引き継ぐことが難しい場合、「妻が家に住み続けて、夫が住宅ローンを返済する」パターンを選択することになるでしょう。
その場合、途中で夫の返済が滞ってしまう恐れがあることが注意点です。
また、名義人である夫が住み続ける場合でも、妻が連帯保証人になっているかもしれません。
すると、夫の返済が滞ったら、離婚後でも妻に請求が届いてしまいます。
このようにさまざまな注意点があるため、離婚後になるべくトラブルを避けたいのであれば、きっちりと財産分与できる売却後の現金化がやはりおすすめです。
住宅ローンが残っていても、売却したお金で完済できる可能性がありますから、財産分与でお悩みでしたら一度査定を検討してみましょう。

まとめ

離婚が決まったら、家を含めた財産を夫婦で分ける必要があります。
どちらかが住み続ける方法には注意点が多いため、売却して現金を分ける方法もおすすめです。
旭川市を中心に、東神楽町ひじり野や東川町で一戸建て住宅や空き家物件の売却をご検討されている方は、「不動産の住まいる」にお任せください。
弊社のホームページより、24時間不動産査定依頼を受け付けておりますので、ぜひご利用ください。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。